Bisouでは「今」だけでなく
「未来」も大切にしています
今は我慢できていても、
だんだんと悩みが
大きくなってしまうことも・・・
今の不調はもちろんですが
未来をも変えていく
そんなコンディショニングを
目指しませんか?
解剖学や生理学、臨床心理学、運動学などを学んで国家資格を持っています。
ただ筋肉をほぐすのではなく、原因を追求し、体がなぜ今の状態になったのかを掘り下げ原因を追求した上で筋肉にアプローチしていくので、無理のない形でコンディショニングをお伝えしています。
アンバランスな体のズレをただ真ん中へ戻すのではなく、日常での使い方を考慮し、適切な自主トレーニングもお伝えします。体をマッサージしても、一旦身体が楽に感じても、日常の動き方が変わっていないと、負担となる筋肉は同じなので、同じ不調が戻ってきて…を繰り返すうちに、大きなトラブルにつながる恐れがあります。Bisouでは、生活の中での動きを変えていく方法をお伝えするので、不調を繰り返してしまう、そんなループを解消するサポートをします。
骨盤周りに触れたり、生理痛や尿もれの悩みって男性には相談し辛い、そんなこともありますよね。でもセラピストは女性なので、安心して相談頂けます。また、男の子、女の子の子育て中なので、子育てのいろんな悩みもご相談頂けます!
1対1でのケアなので、ちょと話しづらい相談なども、お気軽にご相談して頂けます。また、お子様とご一緒に起こし頂いても、他のお客様がいらっしゃらないので、マイペースで大丈夫!泣いてしまっても、抱っこをしたり、遊びながら、気兼ねせずにゆったりお過ごし頂けます。
床は無垢の杉のフローリング、壁は珪藻土なので、空気の流れがとってもクリーンで森林浴にも似た気分になります。いるだけでも癒される、そんな空間です。更に体調を考慮したアロマも焚いています。
改めましてこんにちは。
Bisou代表の理学療法士 ひらがゆかりです。
私は長年病院勤務する中で、沢山の方を治療してきました。
そんな中、もしももっと早く患者さんと出会うことができれば、辛い症状を少しでも防ぐことができたのではないかと思い、サロンオープンに至りました。
がんばらなくっちゃ!
・・・でも調子がいまいち
なんでできないんだろうっと自分を責めてしまい、ますます元気がでなくなってしまう。
そんなことはありませんか?
「病院に行くほどじゃない・・・」
なんて思っているうちに、深刻な状態に陥ってしまうことも・・・
薬に頼らなくても、人間の体には自らを治す力があります。
子どもたちを見ているとそのみずみずしい生命力に驚くことがありますね
大人だって体を整え、血流を良くし、全身に栄養を供給することができれば、健康を維持することは難しい事ではありません
そして、あなたの
「これ、やりたい!」
にすぐ応えてくれる気持ちの良い体で毎日すごすことができたら、あなたも大切なご家族も、みんなが笑顔になれます
辛くなってからの「治療」より、本来の健やかな体に「整える」
Bisouで一緒に
自分で身体をケアする力
をつけていきましょう!
Q. そもそも、理学療法ってなんですか?
A. 理学療法とは病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法です。
「理学療法士及び作業療法士法」第2条には「身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう」と定義されています。とされています。
病院や療育センター、訪問看護ステーションや老人保健施設等に所属し、医師の指示のもとに治療を行うための国家資格です。リハビリの先生!と思っていただけるとイメージしやすいかと思います。病院などでは、PT(Physical Therapist)と呼ばれています。
Q.他の整体と何が違うんですか?
A.身体を整えるという点では同じですが、整体院などのほとんど方は民間資格者です。中にはスペシャリストの方もいらっしゃいますが、反対にちょっとの講習で整体師やセラピストを名乗る方もいらっしゃり、医学的知識や施術の根拠がない方もいらっしゃいます。理学療法士は国が定めたカリキュラムを3年以上学校で学んだ上で国家試験に合格した人だけが名乗れる資格です。
Q.どんな施術をするんですか?
A.理学療法では、強い力で矯正するのではなく、今どうやって身体を動かしているのか、筋肉や骨格の動きをよく観察し分析します。その上で、弱いところや上手く使えていないところを効果的に使えるように運動をしたり、硬くなっていてる筋肉を整えたりし、本来の効率の良い動き方を目指し、今後に起きうるトラブルを予防していきます。
産前産後のママ向けセミナー
◉バースあおば「カンガルーの会」主催 産後のマイナートラブル講座 2月12日 @鴨志田 ケアハウス
◉バースあおば「カンガルーの会」主催 産前のマイナートラブル講座 2月20日 @鴨志田ケアハウス
◉ママ向けセミナー
◆赤ちゃんから幼稚園くらいまでのお子様を持つ保護者の方
(桜陽編は基礎編を受講いただいた方のみお申し込みいただけます。)
◆小学生のお子様を持つ保護者の方
2月6日(土)21:30〜22:30
◆ダウン症をお持ちのお子様を持つ保護者の方
1月30日(土)21:30〜22:30
◉プロフェッショナルセミナー @オンライン
◆靴の選び方と足の発達セミナー (2回講座)
2月12日(金)21:30〜23:00
2月19日(金)21:30〜23:00
◆子供のためのインソールセミナー(2回講座)
3月19日(土)21:30〜23:00
3月26日(土)21:30〜23:00
オンラインセミナー始めました!
個別相談、セミナー等開始しています。お気軽にご相談ください。
決算方法が増えました。
PayPay、クレジットカードが使用できるようになりました。オンラインセミナー等でご利用の方は、お申し込み後、詳細をお送りいたします。
個別のトークも可能ですのでお気軽にお問い合わせいただけます
こちらのトークは1対1のトークになりますので他の方に見られることはありません
また、お友達登録していただいたことはこちらには分かりませんので、メッセージを頂けると助かります
横浜市青葉区藤が丘2丁目
藤が丘駅より徒歩7分
青葉台駅より徒歩10分
駐車場 あり
営業時間
9:00〜18:00
*予約の最後の枠は17:00となっています
土日祝日休み(要相談)